甲子園出場募金委員会第2回打合せ2025

第97回高等学校選抜野球大会出場を決めた高松商の、甲子園出場募金委員会の第2回打合せが本日午後5時30分から、校内の図書室で関係6団体代表者19人が集まり、懸案事項の途中報告や決めなければ間にあわない事項の確認が行われました。懸案事項の第一は開始した募金の進捗状況の報告ですが、2月14日(金)現在で1,055件11,667,120円が集まっているという内容で、高木康晴事務部長によれば前回並みとのことでまずは安堵しました。

今回は印刷郵送連携業社が変わり、不安を抱えたスタートでありました。入金口座の変更や、振込方法もコンビニでの手続き、PayPay(ペイペイ)からの入金等、今風の手段も網羅しながら募金委員会はかけずり回っていました。今日の席に持参された現金もあり、後半戦の数字の伸びが期待されるところであります。また一口5,000円ですが、2口振込が中の8割に及んでいます。

そんな中残念なことですが、入金10円の卒業生が一人いらして、こちらは集金手数料を差し引けばマイナスとなっています。今どき勝手に1万円と期待する募金委員会、とりわけ私に対する批判だと受け留めております。反省すると同時に、5千円や1万円を頂戴した寄付者(HPをご覧になってクレジットカード決済で入金頂けた卒業生外も相当数います)のみなさまに、お送りする返礼品も今日決まりました。

返礼品は、『選抜甲子園2025記念タオル』の『ミニタオル』と『マフラータオル』で御座います。例年以上に早く、7月はじめまでには寄付者に発送したいと考えております。もう一つの大きな課題ですが、コトデンが募集する応援団バスの料金が2024年問題からも今回値上がりになり11,800円(弁当1食付)が予定されていますが、これまでの募金委員会からの補助金を見直し、一律1,000円と決まりました。10対9の僅差でありました。

この後も寄付を募って参りますが、物価高騰の昨今で卒業生みなさまの生活も大変だと拝察申し上げるところでありますが、野球部OBや三好明彦野球部長からは「ボールやバットも値上がりで大変や」と聞きます。どうぞ無理をなさらず、お手元に届いております振込用紙や紫雲会HP(http://siunkai.org/)記載の振込先をご利用頂き、宜しくお願い申し上げます。


高松ボーイズ 高橋野球塾 ケーブルメディア四国 弁護士 岡義博 convertEV K-2pro 高橋石油株式会社 大同ガス 高橋青果株式会社 四国警備保障 ハウス美装工業株式会社 株式会社日栄建設 香川日産自動車株式会社 合同会社松野不動産 わかまつ食品 宗家くつわ堂 ハーモニーフーズ CAR MESSE ISHII 北畠税理士事務所 若松薬品